産学連携ニュース
 産学連携ニュース

「バイクシェアリング」の社会実験を実施--藤沢市が産学官連携で

素材
自動車
医療&健康
衣食住
環境
教育
中小ベンチャー
その他
東北地方太平洋沖地震の寄付サイト一覧
ジャストギビング(マッチング寄付)
Yahoo! 基金
GROUPON(マッチング寄付)
T-SITE(Tポイント)
mixi
GREE
モバゲータウン
アメーバピグ
記事検索
アクセスランキング トップ10










特集
お問い合わせ



あわせて読みたいブログパーツ

「バイクシェアリング」の社会実験を実施--藤沢市が産学官連携で

このエントリーをはてなブックマークに追加




(株)ペダルと湘南工科大学、藤沢市の3者は、地域経済・商業の活性化や環境問題等に対する新たな交通システムとして「バイク(自転車)シェアリングシステム」の有効性を検証するため、産学官連携での社会実験を、9月1日から藤沢市内で実施する。

このための「バイクシェアリングシステムに係る三者協定」を7月1日付けで締結したもので、日本では初めてという。

バイクシェアリング
このシステムは、ドイツやフランスなどヨーロッパでは既に普及しつつあり、自転車をこれまでの個人所有から複数の人や法人などが共有して利用するもの。

環境に優しく、地域活性化への期待も
自転車を利用することで、バスではカバーし切れない地域の交通手段になるとともに、自動車のような走行中にCO2を排出したり、エネルギーを消費せず、正に環境に優しい新たな交通システムとなるというわけ。

そして、自転車の共有により駐輪スペースが少なくて済むことと、ステーションの配置により公共施設への利便性を高めることができ、地域商店街の活性化や地域コミュニティーの再生にも役立つと考えられている。

こうした観点から同市では、地域で育った技術と大学の技術や分析力を活かし、地域経済・商業の活性化や環境問題等に対する「バイクシェアリング」の有効性について検証するため、産学官の連携により社会実験を行い、実用化に向けたネットワークシステムを再編したいとしている。

携帯電話で空き状況・位置確認や利用申込が
実施場所は辻堂地区(駅南側)で、当初は同大学と辻堂駅東側市歩道用地の2箇所にバイクステーションを設置し、段階的に拡大を図っていく予定としている。

なお、バイクシェアリングの利用方法は、会員登録から利用申込、自転車の空き状況やステーションの位置情報などを携帯電話を利用して行い、利用履歴も携帯電話で簡単に確認できるといい、利用料金の支払いは、登録したクレジットカードで行うものという。

ちなみに(株)ペダルは、市内でヨーロッパスタイルのバイクシェアリングの開発研究や普及に努め、昨年のビジネスコンテストの大賞を受賞したベンチャー企業である。

外部リンク

(株)ペダルhttp://www.pedal.co.jp/

藤沢市http://www.city.fujisawa.kanagawa.jp/press/page100354.shtml

湘南工科大学http://www.shonan-it.ac.jp/contents/
Amazon.co.jp : バイクシェアリング に関連する商品



  • 摂南大学とプリメディカ、「腸活弁当プロジェクト」を開始(11月19日)
  • 「なら産地学官連携プラットフォーム」が、奈良の貴重な文化財のデジタルアーカイブ化を推進(11月11日)
  • ATOMica、ものつくり大学と連携し、ものづくりをベースにつながる共創スペース『ものつくりベース』の運営を開始(11月4日)
  • ガイアックス、小学生を対象に、筑波大学・つくば市と、起業をテーマにしたワークショップを開催(10月28日)
  • 関西大学と帝人フロンティアが、センサーを搭載した、振り回してサッカーの応援力を計測するタオルを開発(10月22日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    産学連携 新着30件