株式会社ユートピアアグリカルチャー(UA)は、2月18日(木)、「GRAZE EXPERIMENTS」をテーマとしたWEBサイトを公開した。
サイトの中で2020年より共同研究を行ってきた北海道大学 農学部 環境生命地球化学研究室 室長 内田准教授との放牧と環境の関係性をリサーチするプロジェクトでの調査内容や世界の最新情報を発信していく。
情報発信を行うWEBサイト:
https://www.utopiaagriculture.com/放牧というビジネスを効率よく運営するために
放牧運営において数値化できるものを数値化してログを貯め、放牧というビジネスを効率よく運営するにはどうすればよいのか。
いつどのような草を食べさせると、どのような質の乳が取れるのか。本当に放牧によってCO2やメタンガスなどの温室効果ガスを削減することができるのか。牧場運営において放牧の導入にハードルとなる運営ノウハウと乳質の安定に向けて産学連携で研究を進めるプロジェクトである。
<共同研究の目的>
エサ、牛、糞、土壌において栄養素(窒素)がどのように循環しているかを把握する。UA社が運営する牧場で発散されるCO2やメタンガスなどの温室効果ガスの地中吸収量を把握する
<研究内容>
牧場に対する持ち込み栄養素(自然に生える草以外の購入飼料、化学肥料、寝藁など)と持ち出し栄養素(牧場から販売などで出て行く牛乳、肉、堆肥など)の量を記録し、差分を把握する。
<実施期間>
リサーチ開始:2020年5月から
情報発信開始:2021年2月18日(木)から (慶尾六郎)