ミツカングループと、日本女子大学は、9月24日(土)より、若者から見たこれからの日本の食をテーマに、共同で研究を行うことを目的とした産学連携の取組み『にっぽん食プロジェクト』の一環として、日本女子大学にて、JWU社会連携科目『課題解決型ワークショップ にっぽん食を考える』を開始した。
急速に多様化する食文化や、価値観を若者の視点で捉え直す
『にっぽん食プロジェクト』では、「人と社会と地球の健康」をテーマに、ミツカンと日本女子大学の学生が、急速に多様化する食文化や、価値観を若者の視点で捉え直し、これからの食の未来を探求していく。
この授業は、地域や社会が抱える課題について、実践的に取り組む“JWU社会連携科目”のカリキュラムの2022年度後期授業として、9月から2023年1月に実施する。
『課題解決型ワークショップ にっぽん食を考える』では、『にっぽん食プロジェクト』の日本女子大学家政学部食物学科の飯田文子教授を中心に、“食と健康”、“おいしさの考え方”、“持続可能な食”など、授業内で行うグループワークを通して、これからの食の在り方を検討していく。
また、一部授業にはミツカンの社員も講師として参加し、「おいしさ」を見える化する取り組みや、「おいしさ」と「健康」の一致を目指した商品開発、また「味ぽん」を題材にした食体験の提案など、具体的な事例をもとに、学生にとっての学びの機会と、共に考えていく場を提供する。
(坂土直隆)