産学連携ニュース
 産学連携ニュース

文科省が大学等の産学官連携活動に支援金

素材
自動車
医療&健康
衣食住
環境
教育
中小ベンチャー
その他
東北地方太平洋沖地震の寄付サイト一覧
ジャストギビング(マッチング寄付)
Yahoo! 基金
GROUPON(マッチング寄付)
T-SITE(Tポイント)
mixi
GREE
モバゲータウン
アメーバピグ
記事検索
アクセスランキング トップ10










特集
お問い合わせ



あわせて読みたいブログパーツ

文科省が大学等の産学官連携活動に支援金

このエントリーをはてなブックマークに追加




産学官連携活動支援金の内容は?
1月21日に、大学等の産学官連携活動に支援金を出すと文科省が発表し、対象機関の募集を開始した。
産学連携
名称は、 地域産学官連携科学技術振興事業費補助金イノベーションシステム整備事業(大学等産学官連携自立化促進プログラム「コーディネーター支援型」)といい、大学等がコーディネーターを強化して自ら産学官連携活動を行う環境を3年内に整備する目的で、平成22年度よりの事業開始に当たり、支援対象大学等を募集している。

対象内容と期間
支援の対象は、独立性のある産学官連携コーディネーターを雇用し、大学の研究と企業のニーズのマッチングや他の研究機関や地域社会とのネットワークを持ち、大学等の研究成果の社会還元を促進するための活動であって、支援は3年間を予定しているとのこと。

対象機関、およびコーディネーターに応じたいなら早速行動を!

<募集概要>
募集対象 大学、大学共同利用機関、高等専門学校
採択予定 50機関程度(各機関1名、総数50名弱)
募集期間 平成22年1月21日~平成22年2月2日(火)(必着)
問合せ先 研究振興局 研究環境・産業連携課
       課長補佐 北郷(内線4241)、
       係員 川原(内線4246)、今(内線4247)
       TEL:03-5253-4111(代)03-6734-4244(直)


公募要領等詳細は、下記リンクを参照下さい。

文科省1月21日発表

Amazon.co.jp : 産学連携 に関連する商品



  • 日立ソリューションズと早稲田大、「生成AI時代のセキュリティ最前線」セミナーを共同開催(4月14日)
  • 「EO Osaka」と桃山学院大学が、大阪の食文化活性で産学連携(4月9日)
  • 三菱電機と早稲田大学が、DX人財育成における産学連携に関する協定を締結(4月3日)
  • 武庫川女子大学×ワコール、「Z世代のデリケートゾーンケアの実態調査」などを実施(3月27日)
  • キャンパスクリエイト、「ものづくりスタートアップに向けた産学連携のススメ」を実施(3月10日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    産学連携 新着30件