わが国の知的財産管理・活用は?
オープンイノベーションの名のもとに、国際間で特許・技術の移転、共同保有、活用、事業化が始まっている。
その意識と活動は新興国にも広がり、戦略的な活動が進みつつあるが、はたして、わが国の知的財産保有者と導入者の意識は変わってきたのだろうか。あるいは知的財産の移転や活用を支援するための環境や人材は整っているだろうか。
そんな知的財産ビジネスの現況を踏まえて、今後の日本の競争力を強化するために、「イノベーション競争下の知財移転・活用支援環境と人材とは ~このままで日本は世界に勝てるか~」と題し”知的財産を生かすビジネス者フォーラム2010 ”を開催するという。
知財を生かす活動を国際視点で
当フォーラムは、特許流通、技術移転、産学連携、パテントプール、オープンイノベーションなど、近年日本国内や国をまたいで活発化する知財を生かす活動やビジネス実務、専門人材の現状を国際的な競争比較の視点から考えるイベントとなる。
当日は、坂田一郎・東京大学政策ビジョン研究センター教授による基調講演「新しい競争パラダイムと知財ビジネス者の役割」や、知財を生かすビジネスの国内外の現場で活動する実務家によるパネルディスカッションがある。
なお冒頭、近藤洋介・経済産業大臣政務官が挨拶に立つ予定とのこと。
<開催概要>
日 時 3月24日(水)13:00~17:00
会 場 大手町サンケイプラザ(東京都千代田区大手町1-7-2)
主 催 フジサンケイビジネスアイ
募集人員 250人(聴講無料 ただし、事前登録制で先着順)
聴講対象 企業・大学・研究機関(知財、法務、渉外)部門、
中小企業・ベンチャー、弁護士、弁理士、
知的財産管理技能士、知財ビジネス従事者、TLO、
技術移転会社、産学連携関係者、金融・投資機関、
インキュベーター、中小企業診断士、技術士、税理士、
行政書士、その他士業・コンサルタントなど
事務局 フジサンケイ ビジネスアイ 営業・事業本部
〒100-8125 東京都千代田区大手町1-7-2
Tel.03-3273-6177 Fax.03-3241-4999
http://www.business-i.jp/event/pif
イベント詳細と申込書はこちらから
フジサンケイ ビジネスアイ知的財産を生かすビジネス者フォーラム2010