今年で31回目の工業総合見本市2月3日から始まる「テクニカルショウヨコハマ」は、神奈川最大規模の工業技術・製品の総合見本市で、今年で31回目という。
今回のテーマは、”新たな技術で明日を拓く”とし、「ビジネスソリューション」、「生産」、「生活・環境」、「…
産学連携ニュースの投稿日時: 2010-01-18 16:00
FVM記念行事としてビジネスマッチングFVM(福岡ベンチャーマーケット)が10周年を迎えたことから、これを記念して、ビッグマーケットを過去最大規模、魅力満載のマッチングポイントとして開催するとのこと。
ベンチャー・中小企業、韓国企業、FVM大賞受賞…
産学連携ニュースの投稿日時: 2010-01-17 16:00
炭素エネルギー利用からの転換が必要低炭素社会実現に向け、これまでの二酸化炭素循環型から、再生可能で環境負荷がない水循環型エネルギー利用社会への転換が、今や喫緊の課題だ。
利用可能な環境と技術を有する山梨県これに対し山梨県は、日本一の日照時間、豊富な…
産学連携ニュースの投稿日時: 2010-01-17 14:00
環境改善に「ものづくり技術」を活かす知恵や技術を紹介拡大する環境関連市場を視野に入れ、中小・ベンチャー企業を対象とした環境改善や環境負荷低減関連の技術セミナーを行うという。
環境技術開発者が生の声で&プレゼント「おおさかエコテック」からは、今年度評…
産学連携ニュースの投稿日時: 2010-01-15 21:00
全国の自治体では初の試みトヨタのプリウスが販売数トップとなり、しかも受注に応じきれていない程の電気自動車ブームだ。そんな中、愛媛県が電気自動車の研究開発に乗り出すというから驚きだ。自治体が電気自動車開発に取り組むのは全国で初めてらしい。産業技術研究…
産学連携ニュースの投稿日時: 2010-01-15 19:00
マスコミ業界で活躍する女性が講師で東海大が、「産学連携キャリアデザイン in SHONAN」と称して、仕事と生活の調整が困難なマスコミ業界で活躍する女性を講師に招き、地域女性の応援と活性化について考えるシンポジウムを行うという。
09年度に文部科学省に採択され…
産学連携ニュースの投稿日時: 2010-01-15 18:00
フクオカベンチャーマーケット開催、参加企業は過去最多福岡県などは19、20の両日、県内外のベンチャー企業と投資家などを結び付ける「フクオカベンチャーマーケット(FVM)」を、福岡市中央区天神のアクロス福岡(写真)を中心に開く。FVMはベンチャー企業…
産学連携ニュースの投稿日時: 2010-01-15 17:00
「癒やし系ロボット」が福祉施設で活躍中!名前を呼ぶと大きな目でこちらを見るアザラシ型ロボット「パロ」は福祉施設で人気だという。茨城県つくば市の老人保健施設「豊浦」での話である。(写真は子犬)
産総研が開発80~90代の入所者男女8人が待つテーブルに3体…
産学連携ニュースの投稿日時: 2010-01-15 16:00
社会人対象での公開講座九州工業大学は、社会人を対象とした公開講座「事業開発ビジネス講座」を平成17年度から開催している。
本年度は、次世代の新製品、新市場開拓がテーマ。
初回は1月14日で5回実施今年度も、この1月14日を皮切りに3月まで5回に渡って本講…
産学連携ニュースの投稿日時: 2010-01-14 21:00
大学研究室の悩みは中小企業が解決研究で使う特殊な装置を求めていた横浜国立大学のために、中小企業が装置を共同開発した。産学連携は企業の側が大学の技術を活用するケースが多く、マッチングした神奈川産業振興センター(KIP、横浜市中区)は「これまでに仲介し…
産学連携ニュースの投稿日時: 2009-12-24 15:00