産学連携ニュース
 産学連携ニュース

Ristが東北大と高解像度画像に特化したAIアルゴリズム・モデル開発の共同研究を開始

素材
自動車
医療&健康
衣食住
環境
教育
中小ベンチャー
その他
東北地方太平洋沖地震の寄付サイト一覧
ジャストギビング(マッチング寄付)
Yahoo! 基金
GROUPON(マッチング寄付)
T-SITE(Tポイント)
mixi
GREE
モバゲータウン
アメーバピグ
記事検索
アクセスランキング トップ10










特集
お問い合わせ



あわせて読みたいブログパーツ

Ristが東北大と高解像度画像に特化したAIアルゴリズム・モデル開発の共同研究を開始

このエントリーをはてなブックマークに追加




株式会社Ristは、4月1日より国立大学法人東北大学とともに高解像度に特化したAIアルゴリズム・モデル開発の共同研究に着手した。

製造業の外観検査に特化したモデルを作ることによって、精度と速度を向上させるとともに、開発コストの削減を目指す。
産学連携

画像内にある小さな異常検知やモード分類、可視化など
Ristは2016年の創業より、製造業、不動産業、建設業など様々な分野でDeepLearningの技術を中心にAIによる画像検査ソリューションを提供してきた。

2018年に京セラコミュニケーションシステムの傘下になって以降は特に、製造業へのAIによる外観検査ソリューションにさらに力を入れてきた。

2020年からロボティクスやデータ分析など、技術の幅を広げているが、今後の技術力の向上、及び製造業を中心としたユーザーの課題を解決すべく、新たな研究を行うことになった。

今回Ristと東北大学は共同研究により、高解像度を対象とし画像内にある小さな異常検知やモード分類、その場所の可視化を少量のデータからリアルタイムで行えるAIアルゴリズム・モデル開発を行う。

これにより、これまで難易度の高さ・検査の複雑さからAIでは精度が上手く出なかった製造業の外観検査において、精度と速度を向上させるとともに、開発コストの削減が可能になる。

また、外観検査の属人性をAIで置換することで、品質を一定にすることができる。                   (慶尾六郎)


Amazon.co.jp : 産学連携 に関連する商品



  • 「EO Osaka」と桃山学院大学が、大阪の食文化活性で産学連携(4月9日)
  • 三菱電機と早稲田大学が、DX人財育成における産学連携に関する協定を締結(4月3日)
  • 武庫川女子大学×ワコール、「Z世代のデリケートゾーンケアの実態調査」などを実施(3月27日)
  • キャンパスクリエイト、「ものづくりスタートアップに向けた産学連携のススメ」を実施(3月10日)
  • 杏林大学で、産官学連携のウェルネスツーリズムフォーラム開催(3月4日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    産学連携 新着30件