「川崎国際環境技術展2011」が、来年2月16・17日の2日間開催されるが、同実行委員会では、これへの出展者を9月末期限にて募集している。
同展示会は、「今、かわさきから世界に伝えたい、環境技術」をテーマに、最先端の環境技術を幅広く展示して広く国内外へ発…
産学連携ニュースの投稿日時: 2010-09-15 23:00
(株)インターリスク総研と伊藤忠テクノソリューションズ(株)は、28の機関・企業と共同で、9月10日に国内初のBCMS(※)の普及啓発・提言を行う「BCMSユーザーグループ」を設立する。
(※)BCMS:事業継続マネジメントシステムの略。事業継続の能力を継続的に向上させる仕…
産学連携ニュースの投稿日時: 2010-09-12 11:00
官民共同の投資ファンドである産業革新機構は6日、日本初の知的財産ファンド「LSIP」(エルシップ)を今秋に設立すると発表した。
ライフサイエンス分野に特化し、大学や公的研究機関に未利用のまま眠る知財を買い取って医薬品業界にライセンス供与するもので、…
産学連携ニュースの投稿日時: 2010-08-10 16:00
水環境ビジネスの国際展開や最先端の水浄化技術が(財)北九州産業学術推進機構 産学連携センターが、「北九州発 水ビジネスの海外展開に向けて」と題して、第95回の産学交流サロン(ひびきのサロン) を8月27日に開催する。
当日は、日本の水環境ビジネスに関する…
産学連携ニュースの投稿日時: 2010-07-26 14:00
経済産業省は、アニメやファッション、映画、日本食など、日本固有の文化・産業を海外に発信する「クール・ジャパン室」を、6月8日付けで設置したと発表した。
この文化・産業を今後の日本の経済成長を支える戦略分野と位置づけ、海外進出促進、国内外への発信、…
産学連携ニュースの投稿日時: 2010-06-15 18:00
科学技術振興機構(JST)は18日、睡眠の深さやリズムを測れる携帯型脳波計開発のベンチャー企業を設立したと発表した。
JSTは、産学連携事業の一環として、大学・公的研究機関などの研究成果を基にした起業のための研究開発を推進しており、今回新たに研究開発…
産学連携ニュースの投稿日時: 2010-05-26 00:00
大阪商工会議所は、国内外の医療機関、大学・研究機関、大手医療機器企業との共同開発・協業等を推進することを目的として、「次世代医療システム産業化フォーラム2010」を実施する。
2003年の設置以降、全国の医療機関、大学・研究機関、経済産業局等と連携した、…
産学連携ニュースの投稿日時: 2010-05-16 13:00
文科省と経産省が共同事務局である「産学人材育成パートナーシップグローバル人材育成委員会」(委員長:白木三秀 早稲田大学政治経済学術院教授)が、グローバル人材の育成に向けての報告書をまとめ、公表した。
海外市場での企業展開の必要性から企業活動において…
産学連携ニュースの投稿日時: 2010-04-25 23:00
ものづくり中小企業との『出会いの場』今回が3回目となる「医療・健康分野への新事業創出セミナー」が、5月10日(月)に名古屋市立大学病院にて開催される。
主催側は、医療現場ニーズと”ものづくり中小企業”等との『出会いの場』と位置づけている。
医療機器の分…
産学連携ニュースの投稿日時: 2010-04-11 10:00
連携・国際化・知財活用などの企業戦略を…東京都および東京都中小企業振興公社(東京都知的財産総合センター)の主催で、「東京都中小企業知的財産シンポジウム~知財で拓く、明日への活路~」と題したシンポジウムが、東京都庁で4月16日(金)に開催される。
当シン…
産学連携ニュースの投稿日時: 2010-03-29 23:00