風力発電の普及率は近年急激に増加再生可能エネルギーといえば太陽光発電と言われているが、世界的にみると、風力発電は太陽光発電以上に普及しており、風力発電の普及率は近年急激に増加している。
一方、日本国内における風力発電は、地理的な制約や気候の条件か…
産学連携ニュースの投稿日時: 2011-07-02 05:00
電動二輪「EV-neo」で実証実験ホンダは、スペインバルセロナ市と共同で、電動二輪車を使った実証実験を2011年7月より開始する。
実証実験には、バルセロナ市、スペインでホンダ製二輪車の販売および二輪部品を製造するホンダの現地法人モンテッサ・ホンダ・エス・エ…
産学連携ニュースの投稿日時: 2011-07-01 01:00
原発関連企業は全国に少なくとも2258社帝国データバンクは、日本国内の原子力発電事業と直接的に関係のある企業を抽出し、「地域別」「業種別」「規模別」「販売先」などについて分析した。
その結果、原発関連企業は全国で少なくとも2258 社存在することが判明した…
産学連携ニュースの投稿日時: 2011-06-30 12:00
425戸が即日完売東日本大震災の影響で液状化現象が発生した千葉市美浜区の開発中のマンション『プラウドシティ稲毛海岸レジデンスI(総戸数:425戸)』が即日完売した。
プラウドシティ稲毛海岸レジデンスIは、総開発面積7.7haを超える広大な敷地にマンション・戸…
産学連携ニュースの投稿日時: 2011-06-29 08:00
5万件の特許を見える化東芝ソリューション株式会社は、特許分類・分析システム「Eiplaza/DA(文書分類・分析)」を東芝グループに向けに構築した。
このシステムは、東芝グループが国内外に保有する約5万件に上る特許の全数をすばやく分類し容易に「見える化」でき…
産学連携ニュースの投稿日時: 2011-06-26 07:00
発光効率は従来の40%以上これまで主流だった白熱電球などに代わって、LED照明、有機EL照明の二つの次世代照明の普及が注目されている。LED照明の普及に比べて遅れをとっている有機EL照明のブレイクを期待するような成果をドイツOSRAM社が発表した。
OSRAM社は、発…
産学連携ニュースの投稿日時: 2011-06-26 00:00
ウェブサイトで販売開始東京大学内に研究所を構える、株式会社ユーグレナは、ミドリムシ入りダイエット食品の新シリーズ「ミドリムシバイオダイエット」の展開を開始する。
その第一弾商品となるミドリムシ入りのダイエットクッキー「クッキーアソート」をユーグレ…
産学連携ニュースの投稿日時: 2011-06-25 08:00
電力使用量15%削減東京大学の東大グリーンICTプロジェクト(以下、GUTP)は、照明をLEDに置き換えするなどし、東大の工学部2号館のサブウェイの店舗の電力使用量を約15%削減した。
20個の照明をLEDに入れ替え今回、GUTPらは、サブウェイの店舗内に取り付けられて…
産学連携ニュースの投稿日時: 2011-06-25 08:00
家電機器と建材を融合シャープ株式会社と株式会社LIXILは、建材・設備市場における合弁・業務提携の契約を締結した。両者は、合弁・業務提携について、2011年4月14日に発表していた。
両社は今後、合弁会社設立等の手続を行い、2011年8月1日の事業開始に向けて準備…
産学連携ニュースの投稿日時: 2011-06-24 09:00
タニタ社員食堂のレシピを表示 低カロリーのヘルシーレシピをケータイで閲覧できるモバイルサイト「タニタの社員食堂」と、NTTドコモが提供する健康サービス「iBodymo」が連携を開始する。
「iBodymo」は毎日の運動や食事をケータイで記録・管理できるサービスであ…
産学連携ニュースの投稿日時: 2011-06-23 12:00