地域ブランド化や地域産業の活性化に連携を活用!首都圏北部4大学(茨城大学・宇都宮大学・群馬大学・埼玉大学)連合の主催により、地域ブランド創出に向けた平成22年度の産学官連携事例講演会が、9月17日に茨城大学で開催される。
この講演会は、4大学および連…
産学連携ニュースの投稿日時: 2010-08-17 09:00
地域5大学との連携を視野に研修会開催広島大学は、平成22年度の「国際産学官連携研修会」を、9月17日に開催する。
文科省の「国際的な産学官連携活動の推進」事業として平成20年に開始し、今年で3年目という。
今回、地域5大学(岡山大学、島根大学、鳥取大学、…
産学連携ニュースの投稿日時: 2010-08-16 23:00
資源に乏しい日本のエネルギー源として期待!北海道天然ガス利用促進協議会と道は、「未来の燃料『自然界の燃える氷』」と題し、メタンハイドレートセミナーを札幌市で開催する。
メタンハイドレートは、石油・天然ガスに代わる次世代資源として脚光を浴びており、…
産学連携ニュースの投稿日時: 2010-08-16 18:00
RTの展望とニーズ/シーズ紹介&マッチングが「ひろしまRTイノベーションフォーラム」のセミナーが、8月31日に開催される。
同フォーラムは、RT(ロボットテクノロジー)を活用した”ものづくり”産業の高度化や生産性の向上を目指し、産学官の連携体制構築に…
産学連携ニュースの投稿日時: 2010-08-15 15:00
農林水産省は、「環境保全型農業の取り組みの効果を計る」と題した第3回のシンポジウムを、9月3日に東京で開催する。「農業に有用な生物多様性の指標及び評価手法の開発」プロジェクトの研究成果や活用事例を紹介するもの。
健全で良質な食料の安定供給を求める…
産学連携ニュースの投稿日時: 2010-08-14 12:00
環境対策や評価に関する技術研究の発表が「ひょうご神戸産学学官アライアンス」が、第4回の分野別技術発表会を9月9日に開催する。同日からの「国際フロンティア産業メッセ2010」との併催セミナーとなる。
発表テーマは、「人工衛星データとGISによる都市計画、環…
産学連携ニュースの投稿日時: 2010-08-14 10:00
経済産業省が、「社会人基礎力育成事例セミナー」を9月9日の福岡を皮切りに全国で開催する。
近年、ビジネス環境が大きく変化する中、社会で活躍するためには、基礎学力や専門知識に加え、新しい価値感の創出に向けた課題の発見、解決に向けた実行力、異分野と融…
産学連携ニュースの投稿日時: 2010-08-13 17:00
理化学研究所などが、第6回のX線自由電子レーザー(XFEL)シンポジウムを、9月4日に大阪で開催する。副題は、”光の不思議から未知の光 X線自由電子レーザーまで”としている。
同研究所が推進するXFEL施設は、基礎研究から産業や国民の生活に役立つ応用研究開発ま…
産学連携ニュースの投稿日時: 2010-08-12 22:00
大学発のライセンス可能な特許を発表する新技術説明会科学技術振興機構(JST)は、広島大学との連携による新技術説明会を、9月7日に大阪・梅田で開催する。
ライフサイエンス分野についてのライセンス可能な特許(未公開含む)を発表するという。
説明会では、発明…
産学連携ニュースの投稿日時: 2010-08-11 23:00
自治体取組み、施工例、最新技術動向などを紹介横浜企業経営支援財団などが、「地中熱利用・ヒートポンプ関連技術」をテーマとして、第3回の創エネ技術研究会を開催する。
当研究会はこれまで、再生可能エネルギー・新エネルギー関連および省エネ関係の技術・製品や…
産学連携ニュースの投稿日時: 2010-08-11 18:00