官民共同の投資ファンドである産業革新機構は6日、日本初の知的財産ファンド「LSIP」(エルシップ)を今秋に設立すると発表した。
ライフサイエンス分野に特化し、大学や公的研究機関に未利用のまま眠る知財を買い取って医薬品業界にライセンス供与するもので、…
産学連携ニュースの投稿日時: 2010-08-10 16:00
ナノテクは企業の技術力アップや新たな事業機会に横浜企業経営支援財団などが、「ナノサイエンスが開く新技術世界」と題して、第167回の産学交流サロンを9月17日に開催する。
ナノテクノロジーは、あらゆる産業に応用しうる基盤技術で、企業の技術力アップや新たな…
産学連携ニュースの投稿日時: 2010-08-09 17:00
京都リサーチパーク(株)などが、「再生医療を支えるモノづくりシンポジウム」を8月31日に開催する。
再生医療の早期実用化を図るためには、細胞や組織の生物医学的研究だけではなく、研究に使われる様々な材料や器具、機器や装置、システムなどの周辺分野の研究開…
産学連携ニュースの投稿日時: 2010-08-09 12:00
NPO法人 近畿バイオインダストリー振興会議は、第24回の「バイオテクノロジー産業化のための技術シーズ公開会」を8月27日に開催する。
同会議は、新たなバイオ産業の育成・拠点形成を目指す「関西バイオクラスター」の中心的役割を担う推進組織として、バイオテ…
産学連携ニュースの投稿日時: 2010-08-08 15:00
九州工業大と西日本シティ銀行は2日、「産学連携協力に関する協定書」を締結した。
九工大および西シ銀とも、それぞれ金融機関および国立大との協定は初めてで、その取引先企業との間で、技術や研究開発を強化するネットワークづくりを目指すもの。
取引先企業…
産学連携ニュースの投稿日時: 2010-08-08 00:00
横浜企業経営支援財団(IDEC)などが、「帯広&広島から味覚と技術を横浜にとどけます」と題して、第166回の産学交流サロンを8月27日に横浜で開催する。
「横浜アグリビジネスフード」支援に取り組むIDECが産学連携協定を締結している帯広畜産大学と広島大学は、地元…
産学連携ニュースの投稿日時: 2010-08-07 01:00
技術移転の見込めるシーズ・研究成果を発表!栃木県産業振興センターは、産学交流連携フォーラムを9月30日に開催する。
「産と学を繋ぐ、結ぶ」をメインテーマに、栃木県内の3大学等から中小企業への技術移転が見込めるシーズ・研究成果を発表することを目的と…
産学連携ニュースの投稿日時: 2010-08-05 23:00
医療、工学、ものづくり分野の講師からの講演が前橋工科大学は、群馬大学及び群馬県と連携して、平成22年度の医工連携研究会「医工連携によるイノベーション創出と地域社会の活性化」と題した講演会を、8月24日に開催する。
講演会では、産学官の新たな連携に向け…
産学連携ニュースの投稿日時: 2010-08-05 00:00
産学連携の成功例や公的機関紹介等により岡山県食品新技術応用研究会は、「大学とコラボしよう」をテーマに、食品技術シンポジウムを、8月25日に開催する。
商品開発をする上で、どのようなプロセスで行うかの一つとして「産学連携による共同開発」をとりあげ、…
産学連携ニュースの投稿日時: 2010-08-04 23:00
ロボット制御、金型設計最適化などの講演が千葉県の加工技術研究会と金型工業会が、加工・生産技術をテーマとした「第25回先端技術フォーラムちば」を開催する。
今回の講演テーマは、「高速ビジョンを用いたロボット制御」、「CAD/CAM/CAE の最新技術による金型…
産学連携ニュースの投稿日時: 2010-08-04 20:00