マウス実験で梅果実成分の疲労軽減効果を確認サッポロ飲料(株)は、梅果実成分を摂取すると肉体疲労の軽減に効果があると4月26日に発表した。これは2008年9月の日本食品科学工学会での報告とほぼ合致する内容という。
同社は、近畿大学生物理工学部、和歌山県工業技…
産学連携ニュースの投稿日時: 2010-04-30 00:00
eラーニング教育での利用など可能なシステム大手前大学とロゴスウェア(株)は、インターネットに接続されたパソコンから、カメラ映像と資料操作を簡単にサーバーに記録させ、再生させるWebシステムを開発した。
このシステムは、同大が実施するeラーニング教育にて、…
産学連携ニュースの投稿日時: 2010-04-29 12:00
4月30日に説明会、公募締切は5月26日で経済産業省は4月28日、平成22年度産業技術人材育成支援事業「IT人材育成強化加速事業(IT人材育成プラットフォーム構築計画)」に関する委託先を公募を開始した。
あらゆる経済活動へITが浸透しつつあり、産業全般がグローバル…
産学連携ニュースの投稿日時: 2010-04-28 18:00
国際産学連携活動の一環として開催在札幌米国総領事館と東北大学産学連携推進本部主催による「スターティングアップ:起業家とイノベーターのためのセミナー」が、5月19日に東北大で開催される。
同大は、戦略的な国際産学連携の展開を推進しており、今回その活動の…
産学連携ニュースの投稿日時: 2010-04-28 10:00
産学官連携研究で植物乳酸菌ヨーグルト新商品誕生広島大学大学院医歯薬学総合研究科の杉山政則教授と、高原安瀬平乳業有限会社(三次市)との産学官連携研究により、沖縄産パイナップルを乳酸菌増殖剤として使用した植物乳酸菌ヨーグルトの新商品が2つ誕生した。
…
産学連携ニュースの投稿日時: 2010-04-28 00:00
文科省と経産省が共同事務局である「産学人材育成パートナーシップグローバル人材育成委員会」(委員長:白木三秀 早稲田大学政治経済学術院教授)が、グローバル人材の育成に向けての報告書をまとめ、公表した。
海外市場での企業展開の必要性から企業活動において…
産学連携ニュースの投稿日時: 2010-04-25 23:00
政府が主催で産学官連携会議政府は、科学・技術の重要性や産学官連携の成果を国民に広くPRする目的で、「科学・技術フェスタ in 京都-平成22年度産学官連携推進会議-」を開催する。
今年は、現在政府で検討中の「グリーン・イノベーション」や「ライフ・イノベーシ…
産学連携ニュースの投稿日時: 2010-04-25 17:00
北大に地域再生の寄附研究部門設置クボタは、新産業の創出による地域の活性化を目的とした、農業と観光の異分野連携の研究を支援する。
同社の寄附金により、北海道大学の「観光学高等研究センター」に食料・水・環境・観光を基軸とした地域再生の研究を行う寄附研…
産学連携ニュースの投稿日時: 2010-04-25 13:00
IT・エレクトロニクス産業の将来を担う人材は人材育成活動を積極的に進める電子情報技術産業協会(JEITA)と慶應義塾大学は、「IT・エレクトロニクス産業が求める人材像」をテーマとした産学連携シンポジウムを開催する。
自動車産業とともにIT・エレクトロニクス産業は…
産学連携ニュースの投稿日時: 2010-04-24 16:00
産学連携での技術懇親会を開催りそな中小企業財団は、立命館大学と共同し、同大びわこ・くさつキャンパスで技術懇親会を開催する。
同大は従来よりスポーツ健康分野の教育・研究における牽引役であり、この4月に新たにスポーツ健康科学部・スポーツ健康科学研究科を…
産学連携ニュースの投稿日時: 2010-04-23 14:00